「スクワット200回を5年間続けたら体はどう変わるの?」
…と、その前に正直に言います。

私、200回は無理でした(笑)
最初は「毎日200回やるぞ!」と意気込んでたんですけど、実際にやってみたら50回くらいでヒーヒー状態。
「これを毎日続けるのは無理かも…」と思い、無理せず50回を目標にコツコツ続けることにしました。
それでも、体はしっかり変わりました!
もちろん200回やれば、もっとすごい変化があるんだろうな…と思いつつ、私のように「無理なく、楽しく」がモットーの人向けに、リアルな体験談をお伝えしていきますね♪
スクワット50回×5年続けたら?
私の体はこう変わった!とうことをお伝えしています!
お尻が上がって、脚が引き締まった!
最初に変化を感じたのはお尻の形です。
「昔よりデニムがキレイに履ける!」と実感するようになりました♪
私はもともと、下半身がぽっちゃり気味で、特にお尻と太ももの境目がぼんやりしてるのが悩みでした。
でも、スクワットを続けていたらお尻の位置がグッと上がり、後ろ姿がスッキリ!
たった50回でも、ここまで変わるなら…200回やったらもっとすごいことになるんだろうな、と思います(笑)
太りにくくなった!(基礎代謝UPを実感)
30代に入って、「食べたらすぐ太る…」と感じていたのに、スクワットを習慣にしてからは、少し食べすぎても体重が増えにくくなったんです。
スクワットは下半身の筋肉を鍛えるので、基礎代謝(何もしなくても消費するカロリー)がアップ!
脂肪がつきにくくなり、「ちょっと食べすぎても調整すれば戻る」くらいになりました♪
階段の上り下りがラクに!歩くのが楽しくなった!
もともと、ちょっとした坂道や階段で息が切れてたんですが、今はサクサク登れるように!
特に旅行に行ったとき、「長時間歩いても疲れにくい!」と実感しました。
スクワットは、単なる筋トレじゃなくて、日常生活の動作をラクにしてくれるんだなと実感。
50回でもこれだけ体力がついたなら、200回やったらどれだけパワフルになるんだろう…?と想像しちゃいます。
姿勢が良くなり、腰痛が改善!
スクワットって、お尻や脚だけじゃなくて体幹も鍛えられるんですよね。
そのおかげか、長時間のデスクワークで感じていた腰の痛みがほぼゼロに!
お腹周りの筋肉も使うから、気づいたら「ぽっこりお腹」も少しスッキリ♪
50回でもこれだけ効果があったので、200回続けたら相当な変化があるんじゃないかな…!
スクワットを続けるメリット
私が実際に50回×5年続けて感じた変化は…
✔ お尻が上がり、脚が引き締まった!
✔ 基礎代謝が上がって、太りにくくなった!
✔ 階段や歩くのがラクになり、疲れにくくなった!
✔ 姿勢が良くなり、腰痛が改善!
✔ むくみにくくなり、スッキリ感が持続!
これが200回なら、もっとすごいことになってるはず…でも無理なく続けるが優先!

もちろんできない日もありましたよ
スクワットを無理なく続けるコツ|50回でもOK!
最初は10回からでOK!「徐々に増やす」がポイント
私も最初から50回できたわけじゃなく、10回×3セット(計30回)くらいから始めました。
無理して一気に200回やろうとすると挫折するので、まずは10回だけでもOK!
ながらスクワット」で生活に取り入れる
歯磨きしながら・料理しながら・ドライヤーをしながら、ついでにスクワットするだけで習慣になります!
「筋トレの時間を作る」のが面倒な人にピッタリ♪
スクワットの種類を変えて飽きずに楽しむ
毎日同じスクワットだと飽きるので、私は色んな種類を試してました。
✔ ワイドスクワット(内もも&お尻に効く!)
✔ ジャンピングスクワット(脂肪燃焼効果UP!)
✔ 片足スクワット(バランス力もUP!)
気分によってスクワットの種類を変えると、楽しく続けられます♪
今日は10回でもOK!」とハードルを下げる
「50回やらなきゃ」と思うと気が重くなるので、今日は10回だけでもOK!と決めてました。
やる気が出ない日は「1回でもいいからやる」と決めると、継続しやすいですよ♪
まとめ
スクワット200回はハードルが高かったけど、50回×5年間でも体はしっかり変わりました!
✅ お尻が上がって、脚が引き締まった!
✅ 基礎代謝UPで、食べても太りにくくなった!
✅ 階段や長時間歩いても疲れにくくなった!
✅ 姿勢が良くなり、腰痛が改善!
でも、200回やれば…もっと引き締まって、もっと体力がついて、もっとスタイルが良くなるんだろうなぁと実感。
だから、「いきなり200回は無理でも、まずは10回から始めてみてほしい!」
運動が苦手な人でも、無理なく・楽しく・効率よく続けられる方法を見つけて、一緒に理想の自分を目指しましょう♪
さあ、まずはスクワット10回から! あなたも一緒に始めてみませんか?^^